「カメリオ」とはパソコンもしくはタブレット端末で利用をすることができるアプリケーションです。
特長は事前に自分の気になるワードを登録しておくことで、インターネットに掲載される情報の中からそのワードに適した情報が自然に集まるようになるということです。
普段からインターネットを主な情報源にしているという人は多いと思うのですが、毎日掲載されるニュースの量は非常に多いため、その中から自分の興味にあったものを探すというのはかなり大変です。
ニュースサイトなどではマイページから自分の好みのジャンルを登録できるようにしているところもありますが、複数の情報サイトを利用しているとその都度登録や検索をしなければいけないのでそれもまた面倒な手間です。
「カメリオ」で利用されているのは高精度アルゴリズムを導入していることから、数千とある情報サイトの中から自動的に検索をしてすぐに見れるように掲示してくれます。
ですので毎日のニュースチェックに時間がかかることもなく、自分だけの使いやすいニュースアプリを作ることができます。
リリース当時はモバイル端末のみの利用でしたが、現在ではWebブラウザを使用することができるようになっているので、どこからでも同じ感覚でお気に入りのニュースを見ることができます。
「カメリオ」で使用されているのは情報を自動的に取捨選択してくれる人工知能機能です。
人工知能は現在最も注目されていると言っても良いITツールですが、このカメリオでもリリース時から修正を加えつつ進化をしてきています。
アプリをインストールすると、そこで自分の好みのキーワードを入力しますが、もし表示されているニュースがその範囲から外れるものであった場合「テーマと無関係」という通知ボタンをタップすることにより次回以降の検索頻度が高まります。
既にリリースから数年が経過しているということもあって当時には指摘されていた欠点もほとんどが修正をされており、使いやすさも飛躍的に向上しています。
選べるテーマは300万を超えており、表示速度も早いことからテレビなどよりも数段早く掲示されたニュールをチェックすることができます。
毎朝通勤通学の時間にニュースをチェックしている人ならば、カメリオを導入することで最初の余計な検索の手間を大幅に省くことができます。
ただ注意をしたいのが、まだニュースをオフラインでも読めるクリップ機能が導入されていないということです。
常に新しい情報が入れ替わりで表示されるようになっているので、もし気になるニュースがあったら別のツールで保存をするようにしましょう。